www.outsideonline.comI wanna be Ocean and Snow slider!
www.youtube.com やはり地球と繋がっていないと! Be Barefoot!
外は雪。日の傍でリペアに勤しむ日々。たまに漕ぎ、たまに滑る。
2015年、伊東孝志兄との沖縄離島セーリングの旅。 michikusa-rakugaki.blogspot.com
vimeo.com
写真 山田まことmichikusa-rakugaki.blogspot.com
ガンダム世代だけに楽しみだ。それまでに昔のガンダムを見直すことにしようっと。「善悪、二元論的に歴史の出来事を解釈してしまうことが、非常に危険だと。歴史とは、何千年も積もり積もった、人の営みの分厚い層みたいなもの。」安彦良和氏コメント、下記…
瀬戸内海のカヤックの旅の途中で偶然見つけた入り江の奥の最高のプライベートキャンプサイト。11月の瀬戸内海、虫もおらず、テントいらずのタープ旅。
www.youtube.com
granstream.jp granstream.jp
granstream.jp
久我博道 2018年6月立山 地元、高島の相棒、久我博道主催のテレマークスキーサービス、Sarc(サーク)が今季も始動しました。テレマークスキーの滑りの本質が知りたい人は、是非まずSarcへ。初心者も上級者も必ずステップアップ出来ますよ。 telemarkers.com
このままでいいのか。僕も原発は絶対反対です。でも原発に反対でない人と対立し、攻撃するつもりはありません。いろんな事情があると思います。ただ僕は反対です。彼らのメッセージを聴いて、ただ考えてみて欲しいと思います。これをシャウトすることは彼ら…
ヒルバーグタープ10EXP。僕にとって、外で過ごすために最も重要な装備の一つです。
地元の仲間、イワオの運営するマキノのオススメの宿、一二三館が外壁をリニューアルしました。杉の外壁でマキノの自然にしっくりマッチしましたね。琵琶湖から少し離れた山手ですが、温泉も近いですし、Granstreamまでの送迎もしてくれます。(こちらでもし…
雷が鳴り響く嵐の夜をタープでしのぎ迎えた静寂の朝。三日間のカヤックキャンプで焚き火を使いこなし、飯が作れるようになった20代3人。ワンパクでもいい、逞しく育ってくれ!
「火のそばで寝る」人の来ないビーチで過ごす焚き火の日々。シーカヤックを使った海旅ならではの世界観。 火を使った料理は本能を刺激します。焼いても煮ても何しても旨い!
いつも奄美でお世話になるサーフプロショップ Can.nen Surf の碇山勇生君の今年3月のマウイトリップのスライドショーです。奄美のサーフカルチャー、ビックウェイバーである彼の海に向き合う姿勢を感じてもらいたいと思います。写真は今年10月に奄美を訪…
奄美でいつも世話になり、僕も多大に影響を受けている熊崎浩主宰seashorestainedglassの鎌倉での展示会のご案内。彼と彼の作品から奄美の風を感じてもらえると思いますよ。 www.sssglass.com
michikusa-rakugaki.blogspot.com
北奄美大島、笠利湾でのサンライズカヤック。当たり前ですが、毎日違う朝日。カヤックで水の上に浮くとすべての感覚が倍増する気がします。スペシャルな時間帯ですね。
西側A席がオススメです。
奄美出張を終え、奥琵琶湖に戻りました。帰りのフライトで素晴らしい景色に出会えました。まさに雲の海。まさに a sea of cloudsでした。
本日、文化の日につき、奄美パーク無料デー。さて、この中に人形は何体いるでしょう?
少し北風が吹いてますが、昼間は日差しが強くティーシャツタンクトップで快適です。夜は涼しく薄手の上下長袖長パンツが欲しいところです。気持ちのいい秋の奄美でお待ちしております。。
取り上げてもらいました。全国書店にて絶賛発売中!
test
test
granstream.jp
granstream.jp